-
豪華講師陣
セッション
「DXによる企業変革」をテーマに、ソニーグループ株式会社のシニアアドバイザーである平井氏をはじめ、様々な企業のリーダーや専門家をお招きし、最新のテクノロジーやトレンド、企業変革に必要な要素などを取り上げた全19セッションをお届けします。
またソニーグループ株式会社のシニアアドバイザーである平井氏のご講演では会場限定で質疑応答のお時間を設けております。是非、ご来場くださいませ。平井 一夫氏
ソニーグループ株式会社 シニアアドバイザー 一般社団法人プロジェクト希望 代表理事
山本 修一郎氏
名古屋国際工科専門職大学情報工学科学科長 教授 名古屋大学 名誉教授
-
会場限定コンテンツ
会場限定セッション
株式会社INDUSTRIAL-X 代表取締役CEOの八子氏による”デジタルの力で鍛える未来の現場力”や株式会社 経営者JP 代表取締役社長・CEOの井上氏による”企業変革のための「経営者力」~リーダーに必要な5つの力~”等、スペシャリストをお招きして全7セッションを会場限定でお届けします。
八子 知礼氏
株式会社INDUSTRIAL-X 代表取締役CEO
井上 和幸氏
株式会社 経営者JP 代表取締役社長・CEO
-
DX相談所
(会場限定)
会場限定でDXソリューションやサービスの展示とDXの専門家やコンサルタントへ無料で相談ができるコーナーをご準備しております。是非、ご来場くださいませ。
SPEAKERS
注目の講演者
-
Speaker
製造業DXを成し遂げるための
モチベーショナル・リーダーシップ略歴
1984年に株式会社CBS・ソニー(現 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント)入社。1995年よりゲーム事業の北米責任者を務め、2007年に株式会社ソニー・コンピュータエンタテイメント (現 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント) 社長 兼 グループCEO就任。2012年4月にソニー株式会社 社長 兼 CEOに就任し、ソニーグループ全体のビジネスを牽引。2018年4月より2019年6月まで会長を務める。2019年6月よりソニーグループ株式会社 シニアアドバイザーに就任。
2021年4月、自ら代表理事を務める一般社団法人プロジェクト希望を設立。
子どもたちの未来創造のきっかけとなる感動体験をつくるプロジェクトを推進している。平井 一夫氏
ソニーグループ株式会社 シニアアドバイザー 一般社団法人プロジェクト希望 代表理事
-
Speaker
製造業DXの進め方と
変化に挑む組織文化のあり方略歴
名古屋大学 大学院工学研究科 情報工学専攻 修了。博士(工学)。NTT研究所を経て株式会社NTTデータにて要求工学、情報通信技術の研究開発に従事。
名古屋大学情報連携統括本部情報戦略室 教授、大学院情報学研究科 教授として教鞭を執った後、現職。
経済産業省 デジタルトランスフォーメーション研究会委員。日本におけるDX推進の旗振り役の一人。「DXレポート 『2025年の崖』克服とDXの本格的な展開」(経済産業省)を策定。電子情報通信学会業績賞、情報処理学会業績賞、逓信協会前島賞を受賞。山本 修一郎氏
名古屋国際工科専門職大学情報工学科学科長 教授 名古屋大学 名誉教授
-
Speaker
デジタルの力で鍛える未来の現場力
略歴
1997年松下電工(現パナソニック)入社、宅内組み込み型の情報配線機器の設計開発から製造移管および介護機器の商品企画開発に従事し、製造業の上流から下流までを一通り経験。その後、複数のコンサルティング企業に勤務した後、2016年4月より(株)ウフルに参画、様々なエコシステム形成に貢献。
2019年4月に(株)INDUSTRIAL-Xを起業、代表取締役に就任(現職)。クラウドやIoT、DXコンサルタントとして多数の企業支援経験を有する。著書に「図解クラウド早わかり」「DX CX SX」など。八子 知礼氏
株式会社INDUSTRIAL-X 代表取締役CEO
-
Speaker
企業変革のための「経営者力」
~リーダーに必要な5つの力~略歴
早稲田大学政治経済学部卒業後、株式会社リクルート入社。
人材開発部、広報室、学び事業部企画室・インターネット推進室を経て、2000年に人材コンサルティング会社に転職、取締役就任。
2004年より株式会社リクルート・エックス(現・リクルートエグゼクティブエージェント)。
エグゼクティブコンサルタント、事業企画室長を経て、マネージングディレクターに就任。
2010年2月に株式会社 経営者JPを設立、代表取締役社長・CEOに就任。井上 和幸氏
株式会社 経営者JP 代表取締役社長・CEO
-
Speaker
旭化成が取り組むDX戦略と
組織風土改革
~デジタル人材育成による
製造現場の改革~略歴
1988年4月 旭化成工業株式会社(現 旭化成)入社。
製品の画像検査装置などセンシングシステム開発に従事。
Y2K(2000年問題)で、社内のERP(SAP R/3)導入PJに参画。
工場系の生産管理システム構築や設備管理システム導入PJを多数経験。旭化成以外のお客様にもサービスを提供。
2018年10月 生産技術本部にデジタルイノベーションセンター(DIC)を発足。同センター長。
2021年4月 デジタル共創本部発足。
2023年4月 上席執行役員 兼デジタル共創本部 DX経営推進センター センター長。原田 典明氏
旭化成株式会社 上席執行役員 兼
デジタル共創本部 DX経営推進センター長 -
Speaker
SUBARUにおけるDX戦略と働き方改革
略歴
IT企業でSEをしつつ、女性就業支援を目的とした週末起業のダブルワークを経験、子育てのため地元製造業に移り、SAPプロジェクトのPM、IT管理部長、総務部長を経て、グループCIOを3年間従事。
2019年7月に(株)SUBARUに移り、情報企画部(現情報システム部)担当部長として社内システムを統括。
2022年4月よりサイバーセキュリティ部長を兼務。
2023年4月よりIT部門と総務部門を兼務し、DX加速およびIT活用を推進。
2024年4月よりCIO(最高情報責任者)に就任。辻 裕里氏
株式会社SUBARU CIO(最高情報責任者)IT戦略本部
-
Speaker
全体最適を追求したテスラの「DXの神髄」
略歴
ハーバード大学留学時代に情報通信の技術革新に刺激を受けたことから、長年、イノベーションやICTビジネスの競争戦略に関わる研究に携わり、企業のイノベーション研修や講演、記事連載、TVコメンテーターなどを務める。
日本電信電話株式会社、公益財団法人中曾根康弘世界平和研究所などを経て現職。
単著に『世界のDXはどこまで進んでいるか』(新潮社)、『2020年代の最重要マーケティングトピックを1冊にまとめてみた』『サブスクリプション』(KADOKAWA)、『アップル、アマゾン、グーグルの競争戦略』(NTT出版)など多数。雨宮 寛二氏
淑徳大学経営学部 教授
OUTLINE
講演概要
- 名称
- IMPROVE
- 主催
- Tebiki株式会社(現場改善ラボ)
- 後援
- 株式会社日刊工業新聞社
- 開催日
- 2024年5月17日(金)
- 開催場所
-
ベルサール渋谷ファースト 2F
+
オンライン(ZOOM)
- 定員
- 3,000人
※申込者多数の場合は、抽選とさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
- 参加費
- 無料
過去の開催実績
視聴登録者数 7,000 名以上
過去3回オンラインで開催。多くの方にご視聴いただきました。
過去の登壇者
-
佐々木 眞一氏
トヨタ自動車株式会社 元副社長 一般社団法人日本科学技術連盟 理事長
-
成田 悠輔氏
経済学者・データ科学者・事業家
-
天野 眞也氏
株式会社FAプロダクツ 会長 Team Cross FA プロデュース統括
-
福本 勲氏
アルファコンパス 代表
SPONSOR
スポンサー