解説動画の概要

少子高齢化の進展により、国内の生産年齢人口は急激に減少し、高齢化した熟練者の長年の経験やノウハウが喪失する危機に直面しています。
そのため、生産性を維持し続けるには、抜本的なものづくり革新と技術・技能伝承が必要となります。

そのような技術伝承には、暗黙知の可視化がポイントとなりますが、投資対効果が見えづらいこともあり、スムーズに進んでいないケースが散見されます。

本動画では、技術・技能伝承コンサルタントの野中 帝二氏をお招きし、暗黙知の伝承にむけた可視化メソッドをお伝えすると共に、技術伝承を阻む5つの誤解に対する施策を組み合わせてご紹介します。

解説動画の主な内容

・技術/技能伝承の二面性と3つの方法
・技術/技能伝承を阻害する5つの誤解と対応策
・伝承がうまくいっている組織の特徴
【講演:野中 帝二 氏】

・OJTやマニュアル教育による「技術/技能伝承の課題」
・ノウハウが伝わる理想の教育とは?
・動画の活用で伝承に成功した企業事例
【講演:現場改善ラボ(Tebiki株式会社)脇村 優輔】

講師情報

野中 帝二氏

技術・技能伝承コンサルタント。日本電気での電子機器の生産技術実務、NEC総研でのIT企画コンサル を経験後、富士通総研で約10年ものづくり革新支援、技術・技能伝承支援。2016年から個人事業主として、ものづくり革新支援・大企業から中小企業まで30社以上の技術/技能伝承支援を行う。

Tebiki株式会社

脇村 優輔

お申込みについて

名  称:技術伝承を阻害する5つの誤解と対応策
主  催:現場改善ラボ
講演時間:約1時間(ご都合の良いタイミングでご覧いただけます)
費  用:無料
視聴方法:右のお申込みフォーム送信後、視聴用ページに自動で切り替わります
問い合せ:info@genbalab.jp

その他 公開中の
見逃し配信セミナー一覧

見逃し配信一覧