現場カイゼンに繋がる
tebiki現場分析とは?
現場帳票の作成、記録、管理、分析が
かんたんにできるシステムです。
帳票作成や記録入力がしやすく、
紙では難しかった画像の記録や、
遠隔地・リアルタイムでの記録確認も可能になります。
-
帳票の雛形作成
非IT部門でもかんたんに
帳票の雛形作成が可能画面の案内に従って設定を進めていくことで、記録時の入力形式や選択肢の登録、正常値の設定などが可能。複雑な計算式やマクロを組み込む必要がありません。
-
記録
モバイル端末での記録を
前提とした、
洗練されたフォーマットモバイル端末に最適化されたフォーマットで、現場作業の記録が迅速かつ正確に。誤入力やスクロールの手間を排除し、紙やExcelでは困難だった画像記録も簡単になり、記録者のストレスも軽減できます。
-
記録の管理
異常発生など、現場状況を
リアルタイムで把握可能日々の記録をクラウド化することで、どこでも瞬時に記録を確認でき、すばやい業務指示が可能に。異常発生など現場状況をすぐに把握でき、「異常あり」も記録されるようになることで、現場の改善活動につなげられるようになります。
-
帳票の分析
溜まったデータを、
かんたんに可視化・分析可能データ分析の専門知識がなくても直感的な操作性で、溜まったデータの可視化や分析がかんたんにできます。記録を分析することで、製造プロセスの改善や設備の異常予防などにつなげます。
かんたんに
できる機能が充実
tebiki現場分析が
解決する課題
-
- 記録 -
記録ミスが多い
手書きのため、誤字脱字や読めない字での記録があり、分析や振り返りを正確に行えない
-
- 承認 -
流れ作業で承認してしまう
毎日大量の承認を行うので、流れ作業での承認となり、異常値を見落としてしまう
-
- 異常値管理 -
異常値管理をリアルタイムで
行うことができない紙上で異常を記録しても、通知が来るわけではないので管理者がリアルタイムで把握できない
-
- 分析 -
紙で記録していて、
数値分析ができていない分析用Excelファイルへの転記や集計作業に手間がかかる
-
- 保管・管理 -
もったいない時間が積み重なっている
何かトラブルがあった際、紙で管理している過去帳票を探すのが大変
現場帳票をデジタル化した
導入企業の事例
-
- 共栄工業株式会社
- 業種:製造業
1日2時間の集計作業が約1分に。
スチール製家具製造業でのデジタル改革加工工程で活用される大量の前処理管理表の集計に、1日あたり約2時間の転記時間が発生していましたがtebiki現場分析でデジタル化に取り組み。
1日約2時間が約1分まで短縮されたと同時に、ダッシュボードで可視化もでき、改善にまで繋げられています。 -
- 株式会社 日本電気化学工業所
- 業種:製造業
リアルタイムデータで異常の早期発見と
設備不良の未然防止を実現。紙帳票で管理していたことで異常値の検出に時間を要し、対応スピードに追われ、記録を活用した改善活動につなげられていなかった株式会社日本電気化学工業所様。
tebiki現場分析を導入し、データのリアルタイム監視ができ、異常の早期発見と迅速な対応や、設備不良の未然防止を実現した方法をご紹介します。
よくあるご質問
-
無料トライアルはありますか?
- はい、ございます。開始方法をご案内いたしますので、こちらからお気軽にお問い合わせください。
-
システムが動く動作環境はどんなものですか?
-
以下の環境を想定しています。
PC- Windows Chrome最新版、Windows Edge最新版、Mac Chrome最新版
スマホ・タブレット- iOS、iPadOS Safari最新版、Android Chrome最新版 -
価格はどのぐらいですか?
-
ご利用料金は、ご利用の規模に応じて異なります。
tebikiの利用方法のご提案とあわせてお見積りさせて頂きますので、お気軽にお問い合わせください。 -
ある項目を入力したら、他の項目が連動して入力されるようになりますか?
-
マスタを登録することで、製品名を入力すると関連する製品番号が絞り込まれて次の項目の選択肢として表示されるマスタ機能がございます。マスタは100列×1万行まで対応しております。
tebikiの利用方法のご提案とあわせてお見積りさせて頂きますので、お気軽にお問い合わせください。 -
どのようなセキュリティー対策をとっていますか?
-
国際規格ISO27001(情報セキュリティマネジメントシステム)を取得し、暗号化通信、監視ログ、IP制限など、安心安全の体制をとっております。
詳細資料については、こちらから資料をダウンロードしてください。
導入から運用までを支える
充実のサポート体制
-
ゴールの設定
デジタル化はあくまで手段のひとつに過ぎません。現場帳票をデジタル化することで、
どんな現場改善を実現したいのか。
組織の現状に合わせた具体的なゴールの設定から開始します。 -
導入計画の策定
おおまかに3ヶ月計画を立て、デジタル化する帳票の順番を決めていきます。
状況にあわせて臨機応変に計画を修正しつつ、無理なく着実に、帳票のデジタル化と組織導入を推進していく計画を策定します。 -
継続的な定着支援
お客様のご希望にあわせて、弊社スタッフとの定期ミーティングにてプロジェクトの進捗管理を行います。
最新の遠隔Web会議システムを使用して、システムを最大限活用するための様々な施策をご提案いたします。
資料請求
フォーム送信後、ダウンロードリンクをご案内いたします。