資料を今すぐダウンロード
品質不良や事故を起こさせない4M変更管理の実践的方法

品質不良や事故を起こさせない
4M変更管理の実践的方法

受付終了 終了しました

セミナー概要

Man(人)・Machine(機械)・Material(材料)・Method(方法)、これらに変更があった際は、品質不良や事故が起きやすいと言われています。

たとえば、Method(方法)。新しい作業手順に改訂したが、それが作業者に正しく伝達されておらず、間違った手順で作業を行ってしまうことで、不良や事故が起きてしまいます。

ここで大切なのが4Mの変更を管理すること、つまり4M変更管理です。

4M変更管理を正しく行うことで、何がどのように変更されたのかを把握し、変更に応じた適切な対応を取ることができます。

ですが、皆様の中には「4M変更管理を実施しているけど、不良や事故がなくならない...」とお悩みの方もいらっしゃるかと思います。

そこで本ウェビナーでは、不良や事故をなくすための、正しい4M変更管理について解説していきます。ぜひ、ご自身の現状のやり方と照らし合わせながらご視聴ください。

こんな方にオススメ

  • 普段から4Mの変更が多い現場の方
  • 品質不良の改善が課題になっている方
  • 労働災害がなくならず、頭を悩ませている方

プログラム

10:50-11:00
入場開始
11:00-11:40
4M変更管理の実践的方法についての講演
11:40-12:00
動画マニュアル『tebiki』のご紹介
※スケジュールおよびセッション内容は予告なしに変更になる場合があります。

開催概要

名称
品質不良や事故を起こさせない4M変更管理の実践的方法
開催日
2024年12月20日(金) 11:00-12:00
視聴方法
オンライン(Zoom)
定員
500名
参加費
無料
参加条件
・お申し込みは事前申込制とさせて頂きます。なお定員になり次第お申込締切となります。
・同業他社様にはご参加をご遠慮頂いております。
参加方法
  • ・お申し込みフォームより必要項目を入力してください。
  • ・事前登録完了のお知らせと参加URLをメールでお送りします。
主催
Tebiki株式会社

スピーカー情報

高崎ものづくり技術研究所 代表

濱田 金男

製造業に従事して50年、新製品開発設計から製造技術、品質管理、海外生産まで、あらゆる業務に従事した経験を基に、現場目線で業務改革・経営改革・意識改革支援に取り組んでいる。

注意事項

  • ・フリーメールアドレスでのお申し込みはお控えください
  • ・複数名でご参加いただく場合は、おひとり様ずつのお申し込みをお願いします
  • ・競合他社様のご参加はお断りさせていただきます

申込み受付は終了しました

現場の教育を、
動画でもっとかんたんに

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。専門スタッフが各種機能について詳しくご説明いたします。