資料を今すぐダウンロード
【再放送】元トヨタ業務改革室長に聞く 過去トラ集の作り方&活用法

【再放送】元トヨタ業務改革室長に聞く
過去トラ集の作り方&活用法

受付終了 終了しました

セミナー概要

過去に発生した事故や品質不良等のトラブルをまとめたもの、「過去トラ集」。

過去トラ集は、トヨタ生産方式でも活用されている重要なデータベースです。正しく活用すると、トラブル発生時に絶大な効果を発揮します。

たとえば不良が発生した際、過去トラ集を参照すれば「あの時は材料の湿度が原因だったので、今回も湿度が原因かな」のように、迅速な原因究明が可能です。

本ウェビナーでは、元トヨタ業務改革室長の石井 創久氏をお招きし、実践的な過去トラ集の作り方と活用方法を解説していただきます。

こんな方にオススメ

  • 過去トラを有効活用して、現場の生産性・安全性を高めたい方
  • 使いやすい過去トラ集を作りたい方
  • 同じようなトラブルがしばしば発生してお困りの方

前回放送時の視聴者の声
(一部抜粋)

  • 作業手順書と作業要領書の2つに分けている点が参考になりました。
  • 当方、機械設計を担当しております 今回は製造現場での過去トラ活用の内容でしたが、設計現場でもその考え方は応用できそうです。
  • 大変勉強になりました。 社内で実践できるよう過去トラを要領書へ反映する仕組みづくりから始める必要があると認識しました。

プログラム

10:50-11:00
入場開始
11:00-11:40
石井氏による、過去トラ集の作り方&活用法のご解説
11:40-11:55
動画マニュアルを活用した過去トラ集運用のご提案
11:55‐12:10
Q&A
※スケジュールおよびセッション内容は予告なしに変更になる場合があります。

開催概要

名称
【再放送】元トヨタ業務改革室長に聞く 過去トラ集の作り方&活用法
開催日
2025年04月02日(水) 11:00-12:10
視聴方法
オンライン(Zoom)
定員
500名
参加費
無料
参加条件
・お申し込みは事前申込制とさせて頂きます。なお定員になり次第お申込締切となります。
・同業他社様にはご参加をご遠慮頂いております。
参加方法
  • ・お申し込みフォームより必要項目を入力してください。
  • ・事前登録完了のお知らせと参加URLをメールでお送りします。
主催
Tebiki株式会社

スピーカー情報

元トヨタ業務改革室長
株式会社デジタルコラボレーションズ 代表取締役

石井 創久

2006年元トヨタ自動車 車両情報管理室長の職から独立。27年間の生産技術部門の経験を活かして産業界に貢献している。
日刊工業新聞社の月刊誌「工場管理」での連載や、ITによるIEをテーマにした講演など数多く開催。

モデレーター
Tebiki株式会社

村岡 寛朗

注意事項

  • ・フリーメールアドレスでのお申し込みはお控えください
  • ・複数名でご参加いただく場合は、おひとり様ずつのお申し込みをお願いします
  • ・競合他社様のご参加はお断りさせていただきます

申込み受付は終了しました

現場の教育を、
動画でもっとかんたんに

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。専門スタッフが各種機能について詳しくご説明いたします。