tebikiロゴ

トラブルの未然防止と早期対応を実現する
実践的「過去トラ」の作り方と運用

2025年08月21日(木) 11:00-12:00

オンライン開催@Zoom

トラブルの未然防止と早期対応を実現する 実践的「過去トラ」の作り方と運用

セミナー概要

「また同じようなトラブルが…」「あの時の経験が共有されていれば…」

このようなご経験をされたことはありませんか?

発生したトラブルを単なる失敗談で終わらせてしまっては、また同じ過ちが繰り返されるだけ。

過去のトラブルを「未来のリスクを摘むための財産」に変えるためには、"過去トラ"を作成し、継続的に運用していく必要があります。

本ウェビナーでは、アイシン精機株式会社にて新製品開発・品質保証をご経験された松井 順一 氏をお招きし、実践的な過去トラの作成方法と形骸化しない運用方法についてお話いただきます。

こんな方にオススメ

  • 同じようなトラブルを再発させてしまった経験がある
  • 過去のトラブルを記録として残せていない・活用できていない
  • 過去トラの作成方法について学んでみたい

プログラム

10:50-11:00
入場開始
11:00-11:35
実践的な「過去トラ」の作り方と運用
11:35-11:55
動画を活用した効果的な「過去トラ」の作成と運用
11:55-12:00
質疑応答
※スケジュールおよびセッション内容は予告なしに変更になる場合があります。

スピーカー情報

コンサルソーシング株式会社 代表取締役

松井 順一

コンサルソーシング株式会社 代表取締役。
アイシン精機株式会社にてアンチロックブレーキシステム、4WS等の新製品開発・品質保証に従事。
開発段階で量産の品質・コストを飛躍的に高めるコンカレントエンジニアリングを推進する仕組みづくりを行う。
微小洩れ測定法開発にて科学技術長官賞を受賞。
その後、社団法人中部産業連盟、トーマツコンサルティング株式会社を経てコンサルソーシング株式会社を設立し現職。
経営戦略から生産ライン構築・品質管理・新製品開発、現場改善、オフィス改善の研修、コンサルティングを実施。

開催概要

名称
トラブルの未然防止と早期対応を実現する 実践的「過去トラ」の作り方と運用
開催日
2025年08月21日(木) 11:00-12:00
視聴方法
オンライン(Zoom)
定員
500名
参加費
無料
参加条件
・お申し込みは事前申込制とさせて頂きます。なお定員になり次第お申込締切となります。
・同業他社様にはご参加をご遠慮頂いております。
参加方法
  • ・お申し込みフォームより必要項目を入力してください。
  • ・事前登録完了のお知らせと参加URLをメールでお送りします。
主催
Tebiki株式会社

注意事項

  • ・フリーメールアドレスでのお申し込みはお控えください
  • ・複数名でご参加いただく場合は、おひとり様ずつのお申し込みをお願いします
  • ・競合他社様のご参加はお断りさせていただきます

申込みフォーム

現場の教育を、
動画でもっとかんたんに

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。専門スタッフが各種機能について詳しくご説明いたします。