“審査のため”はもう終わり ISO9001の「真価を引き出す」運用術

2025年09月11日(木) 11:00-12:00

オンライン開催@Zoom

 “審査のため”はもう終わり ISO9001の「真価を引き出す」運用術

セミナー概要

品質マネジメントシステムの要求事項を定めた国際規格のISO9001。

「顧客満足度の向上」「一貫した製品・サービスの提供」が主となる目的であり、適切に運用することによって、生産性の向上や社会的な信頼の獲得などの様々なメリットを受けられます。

しかし、ISO9001を取得した後、”審査のため”に主眼が置かれてしまい、適切な運用ができていない現場も少なくありません。

本ウェビナーでは、ISO9001の「真価を引き出す」ための運用術について、1,000社以上のISO取得・維持の支援実績があるISOマネジメント研究所代表の人見 隆之氏にお話頂きます。

こんな方にオススメ

  • ISO9001の運用がうまくできていないとお悩みを抱えている方
  • ISO9001に対して、現場の意識を向上させたい方

プログラム

10:50-11:00
入場開始
11:00-11:30
"審査のため”にならないISOの真価を引き出す運用術
11:30-11:50
動画マニュアルtebikiを活用したISOの運用方法
11:50-12:00
質疑応答
※スケジュールおよびセッション内容は予告なしに変更になる場合があります。

スピーカー情報

ISOマネジメント研究所

人見 隆之

ISO9001、ISO14001、ISO27001(ISMS)、ISO45001などの新規認証取得および運用支援を専門とするコンサルタントとして活動。ISO支援歴は27年以上、中堅・中小企業を中心に累計1,000社超の導入・維持支援の実績を持つ。
ISO黎明期である1990年代より活動を開始し、製造業を中心に、企業経営に直結する実践的なマネジメントシステム構築を支援。ISO9001およびISO14001の2015年改訂時には、日経産業新聞「経営喝!力」やISO専門誌『アイソス』にて、改訂の要点や活用法に関する解説コラムを連載。

開催概要

名称
“審査のため”はもう終わり ISO9001の「真価を引き出す」運用術
開催日
2025年09月11日(木) 11:00-12:00
視聴方法
オンライン(Zoom)
定員
500名
参加費
無料
参加条件
・お申し込みは事前申込制とさせて頂きます。なお定員になり次第お申込締切となります。
・同業他社様にはご参加をご遠慮頂いております。
参加方法
  • ・お申し込みフォームより必要項目を入力してください。
  • ・事前登録完了のお知らせと参加URLをメールでお送りします。
主催
Tebiki株式会社

注意事項

  • ・フリーメールアドレスでのお申し込みはお控えください
  • ・複数名でご参加いただく場合は、おひとり様ずつのお申し込みをお願いします
  • ・競合他社様のご参加はお断りさせていただきます

申込みフォーム

現場の教育を、
動画でもっとかんたんに

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。専門スタッフが各種機能について詳しくご説明いたします。